San Francisco, Santa Cruzのブルベでご一緒したRichardさんからpermanent ブルベを走りませんか?とのお誘い.Permanentは常設のコースで,事前にコース管理者にブルベカード,キューシートをもらって,好きな日に自分で実施します.permanentのルールはここ.ACP award(Super Randonneur等)やPBPのクオリファイには使えませんが,年間走行距離には加算されるようです.
Richardさんとコースを相談して,走った事のないコースから選んでSanta Cruz RandonneurのChaular Ramble
200Kにしました.Rambleとは「散歩」とか「ぶらつく」の意味らしい.200Kはブルベライダーにとっては「散歩」なんでしょうな.Santa Cruzを出て南方に向かい,Chaularという町まで行って戻るループ.8月のRUSA10周年記念ブルベで走る予定で,都合が付かず走れなかったコースです.走るつもりでGPSにコースを入力済みだったので,今回は準備はほとんど何もしてません
さて当日(12/6).7:00amすぎにスタート地点の近くでRichardさんと落ち合って出発準備.
今日の自転車.BMCでは初のブルベ参加です.

7:30amに出発.スタート地点はSanta Cruz Randonneur本部のすぐそばの交差点.まずスタート地点のガソリンスタンド付設のコンビニでレシート収集.
最初の50kmほどは4月の300kブルベ(Greenfield Nocturne)で走ったコースで,まだ良く覚えてました.結構路面が荒れていてお尻が痛かったのも覚えてます.今回はカーボンフレームなのでちょっとはマシかと思いましたが,あまり差は感じられず.風は穏やかという予報でしたが,南東方向から強く吹いてます.
RichardさんはPBPを二度走り,昨年はダブルセンチュリーを5,6回は完走したという強者.私よりずっと年配なのですが,ペースが速くてついていくのがやっとです.今回のブルベは年間を通して毎月1回はブルベを走るともらえるR-12という賞がかかっているそうです.
10:40にCTRL1のミニマートに到着.Richardさんオススメのチョコレートミルクを飲んでレシート収集.実はレシートをもらい忘れていてRichardさんに「レシートは?」と言われて慌てて取りに戻ったのでした.あぶないあぶない.
CTRL1-CTRL2の間は短く8マイルほど.Chaularの町の郵便局がCTRL2でした.
rider packに入っていたハガキに到着時刻を記載してポストに投函.
CTRL2を出た後の直線道路は舗装も良く,追い風で楽々と進行.
が,San Juan Gradeという道にはいると登りが始まりました.コース説明に「後半に登り多し」と書いてあったので覚悟はしてましたが,前半で無理したのが祟ったのか,足が攣りそう&息が上がってしまってもうタイヘンです.限界までがんばらないとRichardさんについて行けいません.
やっとのことでSan Juan Gradeの登りをやっつけたら,今度は下りの舗装が酷すぎて,ずっと腰を上げた状態でないと下れません.
かなりクタクタになってSan JuanのCTRL3に到着.200Kブルベがこんなに辛いとは.体が鈍ってる証拠です.
ここはWindmill Marketというちょっとしたスーパーマーケット.私はDeliで買ったコーンスープとビスケットを食べました.さっきの坂はホントにきつかった,もう坂も終わったしあと40マイルはなんとか行けそう,とか言ってると,Richardさんの曰く:
"いや,あと2回ほど登るんだけど"
"Excuse me??"
"いや,あと2回.."
うわぁ..えらいことになってきた.動転したのか,デジカメ落っことして壊しました(涙).
気を落ち着けて再出発..
Richardさんに「San Juanは何で有名な街?」と聞くと, かつてのキリスト教の伝道の街だとか.たしかに大きなMissionがありました.
で,予告されたとおり,地獄の坂を二つをなんとか生き延び,完走が見えてきました.
Richardさんが「寄り道していこう」といって寄ったのがGizdich Ranchという果樹園.特に絞りたてリンゴジュースとアップルパイが有名なところのようです.さすがベテラン.良い所を知ってます.
評判だというリンゴジュースを所望.Richardさんは小さいボトルでいいよ,と言いましたが「すごく飲める気がする」と言って1quartボトルを購入.ゴクゴクといただきました.旨かったです.

売店ではムツ,フジといった日本の種のリンゴも売られていました.
すっかり元気になって残り20マイルほどを快走.でも最後はやっぱり長く感じました.
17時までにゴールしたいねと話してたのですが,それは守れて16時50分頃ゴール.タイムは9h20mほど.スタート時にも寄ったミニマートでレシート収集.ここでもあやうくレシートをもらい忘れるところ.久々のブルベで完全に作法を忘れてます.
自転車を片付け,このコースのオーナーであるBillさんの家,というか,Santa Cruz Randonneur本部なんですが,そこまで歩いていって,ブルベカード,レシート等を提出しました.
200Kmということで多少油断してましたが,意外にきつくて参りました.Richard さんは二人のペースが似ていて良かった,と言って下さいましたが,実は私はいっぱいいっぱいだったのです.来年に向けてまた鍛え直さないとダメなようです.Richardさんありがとうございました.また是非ご一緒しましょう.
走行距離: 120.8miles(194.4km)
平均時速: 9.4mph(15.7km/h)
心拍(avg/max): 153/191(?) bpm
消費カロリー: 5196kcal
獲得標高:4058ft (1236m)
最近のコメント